11/3-5   3日目(火打山)日本海も見える富士山も、そして雷鳥も!

三日目 快晴 無風 ラッキー!
とりあえずコンロを付けて湯を沸かす。
朝はラーメンにした。
7時過ぎ火打山へ、テントは戻ってきてからたたもう。
朝日に浮かぶ火打山
木道なのか否か?それを外すと30センチは潜ってしまう。
待ってろよ!火打山
ウサギの足跡が多い。しかもでかい。これがなぜか木道の上についていて、道案内をしてくれる。
たまに外れるので安心はできない。
富士山が見えるんだけど・・・・
やがて雷鳥平。日本海の海岸線が良く見える。
さらに登る。富士山が見えてきた。
そして山頂へ 360度見わたせる。最高だ!!
火打山山頂
写真を何枚も撮り下山。雪道なので、時間が読めない。
ふと、前を雷鳥が横切る。ちょっと追いかけたが諦め、雪の足跡で我慢。
雷鳥の・・・・
テントを撤収しひたすら戻る。幸い雪質は変わってなくそれほど歩きにくくない。
高度が下がるにつれ、かえってぐじゃぐじゃで歩きにくくなった。
それを過ぎると落ち葉の道になる。
下山です。
15時半下山
河原の湯はかなり人がいるらしい。しかも温いと。
黄金の湯にまっすぐ行く。3人ぐらいが入っているが十分である。
う~!体に沁みる!!

4 thoughts on “11/3-5   3日目(火打山)日本海も見える富士山も、そして雷鳥も!

  1. maru says:

    雨飾、妙高、火打どれも味わい深い山ですよね
    積雪前のわずかな機会に3山連続はすばらしい
    「う~!体に沁みる!!」温泉に浸かりたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

inserted by FC2 system