【山域】丹沢,富士
【日時】2017年5月4~5日 晴れ
【メンバー】Kitchan solo
【行程1日目】西丹沢自然教室08:44-畦ヶ丸11:07-畦ヶ丸避難小屋11:13-大界木山12:42-城ヶ尾峠12:44-13:48菰釣避難小屋泊
【行程2日目】菰釣避難小屋05:38-05:58菰釣山06:05-07:00樅ノ木沢の頭-7:56大棚ノ頭(山神峰)-08:11山伏峠-08:40石割山分岐-09:45石割山10:39-11:36大平山11:54-12:25大平山ハイキングコース入口-13:23紅富士の湯
3月に東海自然歩道で裏丹沢を縦走したので、その続きで山中湖まで足を延ばしてきました。
ビジターセンターはすごい人だったが、こちらはあまり来ないみたいだ。
木漏れ日が気持ちいい!
畦ヶ丸山頂に到着!
やっと富士山が見えてきた。
こういうのいいですよね!
菰釣避難小屋一番乗り。マイブームのウエルカムポップコーン!
翌朝は早めに出発!
菰釣山山頂 右の尾根を今日は進みます。
山伏峠を経て石割山へ
富士山は笠をかぶってしまったが、良い眺めです。
南アルプスの面々 今年はいくつ登れるだろうか?
そして、更に尾根筋を進みやがて山中湖湖畔、ゴールは紅富士の湯でした。
やはり、登山の後は温泉でしょう(^∇^)ノ
GWでめちゃ混みの中央道をバスでまったり帰ってきました。
避難小屋でも、まったり過ごされたようですね!
と言うより、コブラだね~(笑)。のんびり、一人旅、山と語りあう時間がたっぷり、それも、また楽しからずや!
そろそろ、ソロで行きたい。一人ではやめとけと言われている避難小屋泊まり、解禁しちゃおっかな~
こもつるしやま、って読むんですね。山頂からの景色が爽快ですね~♪
東海自然歩道、どこまで歩き進むのかな?