3/19-20
kitchan solo
会の山行計画を見ると皆どこかの山へ出かけているらしい。
やはり3連休は家に居てはいけない。はて、どこに出かけようか?
本棚を見ると20年以上前の地図が呼んでいる。
「東海自然歩道」1700kmの中の最高地点を含んだ裏丹沢ルートへ行くことにした。
東京からほど近い神奈川 橋本駅からバスを2本乗り継いで登山口に着く
早い。公共交通を利用して7時20分から登山を開始できるなんてあまりない。
1日2本しか運行していないが気に入った。
焼山登山口 神社でお参りをし、いざ出発!
冬の山道は余計な草も生えてないのがいい。
遠くも良く見える。
と思いきや雪もそれなりに残っていてザクザク歩く。
人も少なく楽しい。
姫次で蛭ヶ岳に行く人と別れる
この後、風巻尾根を900mほど下り、神ノ川より犬越路に登り直し1泊。
翌日はまったり過ごし西丹沢自然教室に朝、下山し午前中から温泉に浸かり帰る。
コンパクトに楽しみました。
静かで好きです♪
私は西の起点から飛び飛びで歩いています。昨年は箕面、曽爾高原、京都愛宕山を登り歩き、来月は湖南アルプスの太神山に登ります。滝を巡っています。