2024年ゴールデンウィーク後半の5月3〜4日、松木沢ジャンダルムに行って来ました。 クライミング歴はそろそろ7年くらいになるのに、いまだにリードはちょっと…と言いがちな私でしたが、とあるご縁をいただき
6 Comments
2024年2月10日〜12日の奥秩父山行の際に、気象予測の支援をいただいたjskyさんから、貴重で有益な詳細解説コメントをいただきましたので、 シェアさせていただきます。 jskyさんは世田谷山友会の山行サポートチーム運
4 Comments
2023年夏の終わり頃からクラッククライミングに手を染め始めました。カムも自前で揃え、ジムのクラック講習に通ってみたり、ご縁あって教えを乞うことになった大師匠に何度も城ヶ崎に連れて行っていただきながら、ジャミングやカムの
10 Comments
アイスクライミング練習 2月18日(金曜日) 三ツ峠山、金ケ窪沢 sato.ao 赤岳鉱泉,アイスキャンディーから2回目のアイス。安近短の金ケ窪沢へ、しかし、真ん中が大きく割れていて、そろそろ限界! 貸し切りと思いきや、
休憩中のSATOさん。天気は最高 鉱泉小屋手前から見える大同心 初めてでここまで登れるの?メンタル強し! カシンのバイル(レンタルだけど
2 Comments
2023/8/25-27 穂高縦走してきました! yukichi & u-san 新穂高~槍平小屋~南岳新道~南岳小屋 泊 大キレット~北穂高岳~涸沢岳~穂高山荘 泊 奥穂高岳~前穂高岳~岳沢小屋~上高地~平湯温
【エリア】東丹沢・広沢寺の弁天岩(神奈川県厚木市) 【日時】2023年3月12日(日) 【天候】くもり時々晴れ。午後に風が出てきた。 【参加者】リーダーsmile-k、サブyone:三郷山の会のメンバーらも含めて総勢18
相棒に出戻りと茶化されながら、30年ぶりに再入会して早8ヶ月たちました。 沢、クライムで同じ汗を幾度かかきながら、少しずつ会にも馴染ん出来ました。 10年ぶりに恐る恐る再開した外岩も一定程度調子が出てきたところで、「小川
7月5日(日曜日) Full,ナベ,ノリちゃん,ao 考える事は、皆同じようです。ビッグロックは大変な賑わいでした。ノリちゃんは5.10bのリードまで進み、完全に追い越された様です。しかし今年も雨が多い天気なのかな~?沢
3 Comments
11月23日(日曜日) メンバー:Full,ao,ナベちゃん(会員心待ち) 土曜日はお家の御用事って事で日曜日から岩トレへ。imarinお勧めの「阿寺の岩場」へ(本人は甲斐駒へ単独行中)。この岩場は「アルパインクラブ山遊
1 Comment