「・・・これ、しばらく立ち止まったら、余裕で低体温症になれるかも・・・」 あと600Mの山頂を巻いて下山したトムラウシ。 悪天候の中、北海道をナメてた自分、準備が甘かった自分の反省&備忘(残念ながら美貌ではない)を兼ねて
14 Comments
六国見山(ろっこくけんざん)は、円覚寺後方に位置し円覚寺山号の「瑞鹿山」 と呼ばれることもある。鎌倉の古道をめぐり、尾根にそびえる六国見山からは壮大 な眺望と、北鎌倉の豊かな自然を楽しむことができる。六国見山の由来は、
1 Comment
快晴狙って北陸は、お花畑の白山へ〜♪ <日程>7月21日(土)〜7月22日(日) <天候>曇り・快晴 <メンバー>yoco <工程> 【1日目】 別当出合・・・中飯場・・・甚之助避難小屋・・・南竜道分岐・・・エコーライン
3 Comments
金曜日に休みを取り、週末に穂高に行く予定でしたが、台風襲来で断念。 折角の休みなので、先日お誘いを受けながら都合がつず行けなかった「苗場山」に足を運びました。 雪不足や早い梅雨明け、猛暑のためか、干上がったしまった池塘も
9 Comments
大菩薩嶺の北面にある 『大黒茂谷』に行ってきました。 深い樹林に囲まれた静かな谷。 奥多摩駅から青梅街道を奥多摩湖方面へ車で向かい、丹波を過ぎて泉水谷出合の三条新橋へ。 橋を渡った先に林道入口があり、そこで車両は進入禁止
8 Comments
日程:7月21日~22日 メンバー:taichi,ken 行程:1日目 白馬八方~ゴンドラ・リフト~八方池山荘~唐松岳~五竜山荘(泊) 2日目 五竜岳~大遠見山~テレキャビン~遠見駅 taichiくん、kenの凸凹
10 Comments
日程;7月14日~15日 メンバー:マルさん、Full、ao 久々にマルさん参戦し三人で遡行します。泊装備の重さと異常な暑さで、バテバテです。この沢は滝が多く、綺麗な渓相ですが、巻が多く、今一テンションが上がりません。通
4 Comments
夏に行く山のトレーニングで、再び冬靴・冬山装備一式で今度は富士山駅~富士山お鉢巡り(往復)に行ってきました。 7月15日(日)・16日(月・祝) メンバー:gaku ルート:富士山駅~金鳥居~富士浅間神社~馬返し~一合目
乗鞍岳の渓流と沢からの登山道が素敵だというので行ってきました 乗鞍高原から前川本谷で釣りをすることに。 会の例会後の朝1時出発。 ■2018年7月12日 曇りのち晴れ ■メンバー yasuyo 他1名 途中のコンビニで漁
7 Comments
梅雨明け一発目の山行、南アルプス塩見岳へ行ってきました♪ <日程>6月30日(土)〜7月1日(日) <天候>曇り・快晴 <メンバー>yoco + 2名(private 山行) <ルート>鳥倉登山口~三伏峠(泊)~塩見岳〜
2 Comments