冬期バリエーション入門 南八ヶ岳 阿弥陀岳北陵に行って参りました。
2024年2月10日~11日
ao&u-san
行程の詳細は、こちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6460079.html
八ケ岳山荘駐車場から行者小屋テント泊
行者小屋までの道のりはなげー
テント場はまだ空きあり
二日目: 阿弥陀岳北陵 あお&う
きたきたー
第一岩峰前の雪壁、結構怖い
第2岩峰、終了。
「もうこんな重い装備持って歩くのは最後だな。
歳だな歳。おわりおわり」 byあお
あおさんの閉店セールはまだ続くのであった。
今回もありがとうございました。
閉店セールあと10年続けましょう。
行程の詳細は、こちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6460079.html
うーさん
行者小屋から単独での赤岳往復、行者小屋テントの朝は寒く、そして阿弥陀北稜2ピッチ・頂上からの下り、「またひとつ、何かを手に・・・・」いいっすねえ、こう思える瞬間がすばらしい。これで、止められなくなるんでしょうね。
“閉店セ-ル”って看板を、もう何年も出し続けてる渋谷にある店を私は知っている。
Uさん北稜登攀おめでとうございます。
冬の登攀スタイルかっこよいですね。
さらにギア盛りだくさんだとチンドン屋になりますか゛。
さらなる雪稜目指してください。
いやいや、重荷を背負って、行者小屋が一杯一杯でした、う-さん一人で赤岳往復させてしまい
申し訳ありませんでした!丸茂会長に怒られました。
そう言えば、事前のアイゼントレーニングもやってなかったですね~汗